※本ページはプロモーションが含まれています。

パン・お菓子

さつまいものお菓子のお取り寄せ!歴史と伝統を誇る埼玉の芋菓子専門店の彩菓庵おおき

さつまいものお菓子のお取り寄せ!通販のご紹介です。今回の記事は、歴史と伝統を誇る埼玉の芋菓子専門店の彩菓庵おおきのご紹介となります。上質なさつまいもにこだわり、伝統製法で独自のお菓子作りをしている店です。

さつまいものお菓子のお取り寄せ!

「彩菓庵おおき」は、埼玉県上尾市に本店を構え4代目。芋菓子から始まり季節の和菓子を加え地元のお客様に喜んでもらえるお菓子作りにこだわっています。特に大事にしているのが季節感であり、春夏秋冬と日本の四季を大切にしたお菓子作りに取り組んでおります。

「彩菓庵おおき」は、上質のさつまいもをふんだんに使用し、体にやさしいお菓子を作っています。特におすすめしたいのが、芋納糖です。初代仙次郎から4代目。当主のみが作り方を伝授される芋納糖は一子相伝のお味です。

芋三昧

歴史と伝統を誇る埼玉の芋菓子専門店の彩菓庵おおき

「彩菓庵おおき」について

彩菓庵おおきは昭和9年に創業しました。大木仙次郎がお芋のお菓子を考案し、小江戸川越方面を中心に全国に芋菓子の製造卸業を始めたのです。

創業者の初代大木仙次郎のお芋にかける思いを今に表現したいと思い現代に至っています。初代仙次郎から始まり85年あまり。お芋にこだわり後世に残していきたい芋菓子を大切にし、新しいお芋スイーツを提案しています。店舗は、情緒あふれる蔵造りの街である川越などに展開しています。

「彩菓庵おおき」の芋菓子へのこだわり

幻の芋「栗まさり」を使用

さつまいもは、ダイエット食品として肥満が気になる人が空腹を癒すのに最適な食べ物です。他の芋類と比較して食物繊維やビタミンCが多いアルカリ食品でもあり、特にビタミンCは30mgと豊富で煮ても焼いても破壊されにくくなっています。

「彩菓庵おおき」は、使用するさつまいもに徹底的にこだわっています。お芋は幻の芋「栗まさり」を神奈川県平塚にて契約農家にて栽培。日本で唯一当社でしか味わえない品種です。油との相性がよくサクッとした軽い食感と、噛めば噛むほどお芋の味わいがしてきます。

一子相伝のお菓子「芋納糖」

芋屋初代仙次郎では、「栗まさり」を「いも松葉(芋けんぴ)」、「銀の芋(芋チップ)」に使用しております。もう一つ、初代仙次郎から4代目。当主のみが作り方を伝授される「芋納糖」は一子相伝のお味です。

お芋の選別から裁断、蜜付け、完成まで早くて4日かかるとても手間のかかる芋納糖。お芋を煮崩れる限界まで見極めて仕上げやわらかい食感をだしました。やわらかな食感の中にお芋の香りとうまさがある逸品です。おおきいサイズの「妹小町」、小分け食べきりサイズの「金の芋」が商品です。

「彩菓庵おおき」の代表的な商品

妹小町 200g

おおき1

厳選したさつまいもを時間をかけてじっくり煮ました。甘く溶けるような食感です。親から子へ代々受け継がれてきたお菓子です。

芋蔵 5個袋入

おおき2

ミルク風味の生地でスイートポテトを包みしっとり焼き上げました。千両小判模様のかわいらしい焼饅頭です。

おさつぷりんレアチーズ 4個入

おおき3

お芋の専門店の濃厚なお芋のプリンの上にレアチーズクリームを流しました。お芋の甘さとレアチーズの酸味がとても美味しい限定ぷりんです。

まとめ

今回は、昭和9年に創業し、川越などに店舗を展開している芋菓子専門店の「彩菓庵おおき」をご紹介しました。神奈川県平塚にて契約農家にて栽培している、幻の芋「栗まさり」を使用し、日本で唯一「彩菓庵おおき」しか味わえない芋菓子を創り出しています。

執筆時点で、妹小町200gは594円など、価格もリーズナブルなので、お手に取りやすいと思います。お芋の甘さとレアチーズの酸味が融合した「おさつぷりんレアチーズ」は、特におすすめです。ぜひ、お試しください。

ポイント

サイト情報をご紹介しておきます。詳細は、歴史と伝統を誇る埼玉の和菓子彩菓庵おおき をクリックしてご覧ください。

-パン・お菓子